こだわりの米作り|循環型農業で安全・安心な特別栽培米こしひかり【ならの里】

農事組合法人ならやまは「循環型農業」で安全・安心なお米をご提供いたします。
トップページ 農事法人ならやまのこだわりの米作りをご紹介するページへジャンプします。 農事法人ならやまが生産する、新潟コシヒカリ米「ならの里」の美味しさの秘密「循環型農業」をご紹介するページへジャンプします。 農事法人ならやまが生産する、新潟コシヒカリ米「ならの里」は新潟県三条市下田地区の雄大な自然によって育まれます。 農事法人ならやまが生産する、新潟コシヒカリ米「ならの里」の商品をご紹介するページへジャンプします。 農事法人ならやまのご紹介および、特定商取引に基づく表示のページへジャンプします 農事法人ならやまが生産する、新潟コシヒカリ米「ならの里」のご注文のメールフォームのページへジャンプします。また、お問い合わせもお気軽にどうぞ。
トップページ > こだわりの米作り

農事法人ならやまのこだわりの米作り

10〜3月頃 田起こし・追肥・土壌作り

 私達が暮らし米作りをしている新潟県三条市下田地区は、新潟県魚沼地区や福島県とは山を挟んだお隣という位置にあります。暮らすにはとても大変な豪雪地帯ですが、雪解けの水には栄養がたっぷり含まれ美味しいお米ができる隠れた米産地です。
 私達の米作りは、米の収穫が終わったその時から始まります。雪解け水がたっぷりと栄養を運んでくれますがそれだけでは十分とは言えません。私達の進める「地域内循環型農業」で出来た良質な堆肥を、収穫後の田んぼに撒き「土壌作り」を行います。
 秋に田んぼの水を抜いて乾かし、春に深く耕して地力を向上させます。肥料をまいてから田起こしをして土に肥料をまんべんなく混ぜ込みます。この時に有機物が鋤込まれ、微生物やミミズなどが分解して養分を作り出します。土を起こして乾かすと、土に空気がたくさん含まれ稲を植えたときに根の成長が促進されます。

4月頃 育苗

 育苗はJAにお願いしています。JAでは厳選管理が行き届いていて、元気で良質な苗を提供してくれます。

4月頃 畦塗り・代掻き・田起こし

 田んぼの畦が低くなっていたりするので、荒れた畦に土をすくい上げながら塗って田んぼ周りを整えます。その後、田に水を入れてかき回し、土塊を粉々に砕いてこねるようにかき回す代掻きを行います。田んぼの水もちを良くしこれから始まる田植えをしやすくする為に行います。
 田植えに向け雪解け水が染み渡った田んぼをトラクターで耕し、田起こしをします。田起こしで雑草の種子が深く埋まることになり雑草の発生を減らすことが出来ます。年を追うごとに土が柔らかく深い田になり養分や水持ちが良い稲作に適した田んぼになります。

5月頃 田植え

 一年で一番忙しい田植え作業を「ならやま」では組合員の共同作業で行います。作業もはかどりますし、農機具を共同所有することでコストの削減にもなります。
 近年は種籾をそのまま田んぼに蒔く「直播き栽培」「ラジコンヘリを使った直播き栽培」も試験的に導入しています。

6〜9月頃 除草・追肥・育稲

 稲の成長に合わせ水の量を調節します。水管理をしやすくし、有機物の分解で出てくるガスを抜き根が元気になるように溝切りをします。
 この時期は雑草も元気に育ちますので、土中の栄養が雑草に取られない様に除草は欠かせません。田んぼのなかだけではなく、畦の草刈りも大切な作業です。夏の暑い時期にはとても大変な作業ですが、稲が元気に育ってくれるように願いながら行います。
 新潟県下田地区は夏の日中はとても気温が上がりますが、夜には気温が下がり、稲作にはとても適した気候です。

10月頃 稲刈り・秋餅

 穂が出そろってからおよそ40~45日たつと成熟期になり、黄金色の田んぼが広がります。穂の熟し具合と天候をみながら稲刈りを行います。コンバインを使って刈取り、脱穀、乾燥、籾摺りを行います。
 「ならやま」の田んぼで穫れた農薬使用を最低限に抑えたお米は、隣の集落にある「新潟県畜産研究センター」の牛に飼料用米として与えられます。ならやまのお米を食べた「新潟県畜産研究センター」の牛は糞をします。その健康的な牛糞は、回収されJA堆肥センターで熟成され良質な肥料となり、「ならやま」の田んぼにまかれます。こうして「地域内循環型農業」が、本来あるべき自然の循環を取り戻し、収穫されたお米を食べる私達にはもちろん、自然にもとても優しいものとなります。
 収穫を祝うお祭り「秋餅」は前日から準備に入り、当日は男性が子供達と大きな臼で餅をつきます。女性陣はつきたての餅をあんこ、きなこ、雑煮で集落の人にふるまって喜ばれています。
  収穫後には田んぼに籾殻や堆肥、米ぬかなどをまいて土作りを行ったり、田んぼの水漏れや畦の壊れた場所を直したり、農機具の修理を行ったりと、来年のお米作りに備えます。

美味しいお米を作るためにとても大切な土壌をつくるための堆肥撒き作業

堆肥撒き作業

田に水を入れてかき回し、土塊を粉々に砕いてこねるようにかき回す代掻き

代掻き

JAで育苗された元気で良質な苗

元気に育った苗

今日で行う田植え作業

田植え作業

楢山集落の重要な水源の一つ「中尾の堤」

中尾の堤

共同で行う畦の除草

除草作業

水管理をしやすくし、有機物の分解で出てくるガスを抜き根が元気になるように溝切りをします

溝きり

黄金色の田んぼの画像を準備中です

黄金色の田んぼ

稲刈り

稲刈り

収穫後に行う「秋餅」は集落のみんなが楽しみにしています。

秋餅

米作りのアルバム

過去のアルバムのページへ→

[堆肥まき&肥料まき]  2024.04.13
『米作りは土作り!』
美味しいお米作りのために「堆肥」を使って地力のある田んぼ作りをしています。
ならやまで行っている「地域内循環型農業」は、新潟県農業総合研究所畜産研究センターとのコラボで出来た良質な堆肥を田んぼに撒きます。
こしいぶき、酒米などの田んぼには堆肥で足りない部分を土作り肥料で補います。


▼堆肥まき

堆肥まき

畜産試験場の良質な堆肥

堆肥まき

堆肥まき01

堆肥まき

堆肥まき02

堆肥まき

堆肥まき03

堆肥まき

堆肥まき04

堆肥まき

堆肥まき05

堆肥まき

堆肥まき06

堆肥まき

堆肥まき07

堆肥まき

堆肥まき08

堆肥まき

堆肥まき09

肥料まき

肥料まき01

肥料まき

肥料まき02

楢山集落の「楢山一本桜」が見頃です。
広々と開けた牧草地に植えられた高さ10メートル程の枝垂れ桜は、残雪の粟ケ岳を背景にピンクの花を咲かせていました。

▼ならやまの桜&楢山の一本桜

楢山の一本桜

楢山の一本桜01

楢山の一本桜

楢山の一本桜02

楢山の一本桜

楢山の一本桜03

楢山の一本桜

楢山の一本桜04

ならやまの桜

ならやまの桜01

ならやまの桜

ならやまの桜02

ならやまの桜

ならやまの桜03

ならやまの桜

ならやまの桜04

ならやまの自然

楢山集落に咲くさくら

さくら01

楢山集落に咲く桜

さくら02

楢山集落に咲く桜

さくら03

桜と鯉のぼり

桜と鯉のぼり

楢山集落に咲く椿

椿

楢山集落に咲く花々

花いろいろ01

楢山集落に咲く花々

花いろいろ02

楢山集落に咲く花々

花いろいろ03

楢山集落に咲く水仙

水仙01

楢山集落に咲く花々

花いろいろ04

楢山集落に咲く花々

花いろいろ05

楢山集落に咲く花々

花いろいろ06

とんぼ01

とんぼ01

とんぼ02

とんぼ02

とんぼ03

とんぼ03

おたまじゃくし

おたまじゃくし

楢山集落の重要な水源の一つ「中尾の堤」

中尾の堤

楢山集落を流れる楢山川

楢山川

あぜ道の野草

あぜ道の野草

田植え後の田んぼに夕焼け

田植後の田んぼに夕焼け

子供が手づかみで捕まえた蛍 2015.06.14

子供が手づかみで
捕まえた『ほたる』

子供が手づかみで捕まえたくわがた 2015.06.14

子供が手づかみで
捕まえた『くわがた』

楢山川の紫陽花

楢山川のあじさい

ほたる大乱舞01

ほたるの大乱舞

ほたる大乱舞02

ほたるの大乱舞

ほたる大乱舞03

ほたるの大乱舞

ほたる大乱舞04

ほたるの大乱舞

アマガエルもいっぱいいます。

アマガエルも

アマガエルもいっぱいいます。

いっぱいいます。

蕎麦の花

蕎麦の花

野の花

野の花

柿も熟して実りの秋真っ盛りです。

熟し柿

秋桜の花が空に向かって咲いています。

秋桜

秋桜

秋桜

黄金色の田んぼ

黄金色の田んぼ