米作りのアルバム2022
[コシヒカリの穀物検査] 2022.09.24
24日の土曜に1回目のコシヒカリの穀物検査がありました。
約900袋全て一等米でした!
コシヒカリの穀物検査
コシヒカリの穀物検査
約900袋全て一等米でした
[コシヒカリの稲刈り&はざ掛け] 2022.09.17&18
いよいよコシヒカリの稲刈りが始まりました。
今年のお米の作柄は?
4年目の『はざ掛け米』。毎年大好評で自慢のお米です。
山手の田んぼで育てたコシヒカリをバインダーで刈り取って、平場の田んぼに運び、はざに掛けていきます。
そのバインダーが故障してしまいましたが、ネットで検索&ポチっとして解決。
今年も小学生の助っ人が作業を手伝ってくれました。
「はざかけ米」は天日干しで一週間から10日間かけてじっくり自然乾燥させます。
お米一粒一粒が完熟した状態になり、さらに美味しいお米になります。
コシヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリの稲刈り
コシヒカリの稲刈り
▼はざ掛け米の稲刈り&はざ掛け
はざ掛け米の稲刈り
はざ掛け米の稲刈り
はざ掛け米の稲刈り
はざ掛け米の稲刈り
[こしいぶきの稲刈り] 2022.09.05
兼業農家の稼ぎ時の土日が雨続きで稲刈りができなかったのですが、ベテランファーマー達が平日に作業を担ってくれて、酒米「五百万石」と、もち米「こがねもち」の稲刈りが終わりました。
「こしいぶき」の稲刈りは8月31日から始まりましたが雨があり予定通り進まず・・・。
こちらもベテランファーマー達が活躍してくれています。
5日は夏の日差しが戻り最高気温が34度を超える中で、熱中症に気をつけて作業を進めています。
稲刈りが終った米は当法人の乾燥施設に搬入し、乾燥させます。
31日に稲刈りをしたこしいぶきは乾燥し昨日、品質検査を受けました。
全て1等米でした。
ちなみに、当法人の乾燥施設は全てLED照明を使用しています。
LEDの光は蛍光灯の光と違い「虫が集まりにくい」ということで、「虫混入防止」の観点からLED照明にしました。
こしいぶき
こしいぶきの稲刈り
こしいぶきの稲刈り
こしいぶきの稲刈り
こしいぶきの稲刈り
こしいぶきの稲刈り
こしいぶきの稲刈り
乾燥調製施設へ
乾燥調製施設へ
乾燥調製施設へ
品質検査を終えた米
1等米でした
[今年最初の稲刈り] 2022.08.20
ことしも当法人の稲刈りトップバッターは極早生品種「ちほみのり」。
作柄は“上々”のようです。
「ちほみのり」はスーパーのお弁当用などに使われるお米です。
もうすぐ店頭に並ぶと思います。
新米ちほみのりをぜひ皆様、お召し上がりください。
〔ソバ撒き〕 2022.08.11
畑とソバ田にソバ種を蒔きました。
今年度からソバの播種機を導入しました。
毎年暑い中、動力散布機を背負い、種と肥料を蒔いていたのですが、この機械のおかげで「耕運、播種、施肥、鎮圧」をトラクターに乗ったまま作業ができるので、省力化に大きく貢献してくれます。
無駄のない播種になるので収穫量も増える見込みです。
年々増加していく畑を耕作放棄地にしない様に、そしてその畑や田んぼの管理を持続可能にしていくための播種機導入です。
[稲の生育は順調です] 2022.08.07
ならやまの稲の生育は雨もタイミング良く降り順調です。
極早生品種「ちほみのり」はもうすぐ稲刈りです。
笹岡小学校の5・6年生が田植えを行ったコシヒカリもスクスク育っています。
「コシヒカリ」は出穂が始まったところです。
ちほみのり
ちほみのり
ちほみのり
ちほみのり
酒米「五百万石」
酒米「五百万石」
笹岡小米
笹岡小米
直播コシヒカリ
直播コシヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリ
コシヒカリの穂・花
コシヒカリの穂・花
コシヒカリの穂・花
コシヒカリの穂・花
蜘蛛
蜘蛛
イナゴ
[穂肥講習会とちほみのり防除] 2022.07.17
極早生品種「ちほみのり」の穂が出始め、もうすぐコシヒカリの穂肥散布です。
穂肥(ほごえ)は、穂の籾(もみ)を充実させることを目的とした肥料で、出穂(しゅっすい)直前に散布します。
この度、JAにいがた南蒲様のご協力により穂肥の講習会を開催いたしました。
三本様、難波様からご足労いただき、穂肥についての大変有意義なお話を聞くことができました。
穂肥の1回目は色ムラあわせ、2回目は後期栄養維持を目的として2回に分けて撒きます。
1回目のタイミングや撒く量の判断が各田んぼの生育状況により異なるということです。
講習後、「ちほみのり」と酒米「五百万石」のカメムシ防除を行いました。
今年は梅雨が短く水不足を心配していましたが、その後、丁度いい間隔で夕立や雨の日があり、水不足の心配もなくなり秋が楽しみです。
ちほみのりの穂・花
コシヒカリの幼穂
穂肥の講習
ちほみのりの防除
[コシヒカリの田植え] 2022.05.21
みんなが「ここで取れるコメが一番美味い!」という山手の田んぼでコシヒカリの田植えをしました。
田植え機の調子が悪く、一条だけ植え残しがあったので、新組合長自ら「手植え」です。
[こしいぶきの田植え] 2022.05.04
こしいぶきの田植えです。
天気も良く、作業がはかどります。
今年の苗は根が良く張った『いい苗』です。
平場よりも少し気温が低い下田地区では根の張り具合が重要となります。
今年の『いい苗』で、秋には美味しいお米がたくさん収穫できますように。
[田植え] 2022.05.03
飼料米「新潟次郎」、酒米「五百万石」、もち米「こがねもち」の田植えを田植え機2台フル稼働で行いました。
一時は『あられ』も降る天気でしたが、天候も持ち直し田植えを進めました。
飼料米の「新潟次郎」は当法人が進める「地域内循環型農業」の要のお米です。
隣の集落にある「新潟県農業総合研究所畜産研究センター」の牛さんの餌になる大切なお米です。
[今年最初の田植え] 2022.04.29
田植えが始まりました。最初の田植えは極早生品種「ちほみのり」です。
ちほみのりは主にスーパーでお弁当用に使われます。
皆様にも知らぬ間に、ならやまのちほみのりを食べていただいているかもしれませんね。
[肥料まき] 2022.04.09
春耕が始まりました。
ならやまの田んぼは、循環型農業のサイクルで作られた堆肥を用いた土作りを行っています。
コシヒカリの田んぼには「有機元肥」を撒きます。
こしいぶき、酒米などの田んぼには、土作り肥料「ソイルマイスター」を撒き堆肥で足りない部分を補います。
写真はソイルマイスターを田んぼに撒いている様子です。
ならやまの自然
さくら01
さくら02
さくら03
桜と鯉のぼり
椿
花いろいろ01
花いろいろ02
花いろいろ03
水仙01
花いろいろ04
花いろいろ05
花いろいろ06
とんぼ01
とんぼ02
とんぼ03
おたまじゃくし
中尾の堤
楢山川
あぜ道の野草
田植後の田んぼに夕焼け
子供が手づかみで
捕まえた『ほたる』
子供が手づかみで
捕まえた『くわがた』
楢山川のあじさい
アマガエルも
いっぱいいます。
蕎麦の花
野の花